top of page
画像 111.jpg

 4月は新年度を迎え忙しい時期です。また寒暖差により体調を崩す方も多くなり献血者が毎年少なくなります。
​ 血液不足が深刻な今、患者さんに血液を安定的に届けるために献血にご協力をお願いします!
   

体重が50㎏以上の方に400mL献血のご協力をお願いしています。
 男性17歳~、女性18歳~、400mL献血が可能です。
 60歳~64歳の間に献血経験があれば、69歳まで献血が可能です。     

​★4月の献血はこちらで開催します★

★4月5日(土) リノアス2階
  受付時間は10:30~16:30
☆4月12(土) アクロスプラザ八尾
  受付時間は10:00~16:30
★4月13日(日) JAグリーン大阪 三野郷支店
  受付時間は9:30~12:00
      (午後から近鉄八尾駅前)

☆4月14日(月) 八尾市役所                                          市民ロビーにて受付        
  
受付時間は10:00~12:00・13:00~16:30

場所や時間が変更になっている場合があります。ご注意ください。

​ 血液が不足しています。

​~みなさんの継続的なご協力をお願いします~

画像 088.jpg

~  けんけつのある風景  ~

画像 100.jpg

​令和7年度献血日程

 令和7年4月~令和8年3月までの八尾市内、各地域での​献血日 程一覧を更新しました。
 

画像 096.jpg

​新型コロナウイルス感染症に対する取り組みについて

画像 061.jpg

~ 新型コロナ感染症の安全対策 ~

 献血協力者の深刻な減少が続いております。献血ルームや献血バスでは安全対策を行い血液の確保に努めております。皆様の温かいご協力を心よりお願い申し上げます。

 

*職員の健康チェックの徹底

 ★出勤前・出勤時の体温測定。味覚・嗅覚の異常も確認。

 

*職員の手指の消毒を徹底

 ★出勤時・献血会場入室時。

 ★献血受付時、問診時、献血カード更新時。

 ★看護師は献血者ごとに手袋を交換。

 

*献血会場の衛生環境の保持

 ★献血会場にて使用する機材は日々、消毒液を用いて清掃。

 ★献血会場の入り口での体温測定など、良好な衛生環境に配慮。

 ★献血バス内では看護師含め6名までの人数制限を設ける。

 ★待合時は対面を避け、スペースを空けて着席。

 ★マスクの着用。

 ★献血会場の換気と、密にならない工夫。

 ★味覚・嗅覚に違和感を自覚する方の入場をご遠慮いただく。

画像 064.jpg

​ 昭和39年11月3日に制定されたこの憲章でも献血活動の推進がうたわれています。

​八尾市民憲章

 

           

  献血ゼミナールとは?

 ──10代、20代の献血協力者が減少する中で、若年層から献血の意義や役割を学び、献血協力者の増加を図ることを目的としています。八尾市では献血できるようになる16歳を迎える前の中学生を対象に実施しています。

 

画像 045.jpg

八尾市内の中学校で献血ゼミナールを実施しています!

令和元年度 冬の街頭キャンペーン

12/06/2019

12月7日(土)に令和元年度 冬の街頭キャンペーンを八尾市文化会館の光のプラザで開催しました。

第22回親と子の血液センター見学会

08/07/2019

​大阪府 茨木市にある「日本赤十字社 近畿ブロック血液センター」へ見学に行ってきました!

1 / 1

Please reload

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page